会津塗の格式高い重箱をお譲りします
福島県の伝統工芸品である会津塗で作られた、美しい3段重箱です。黒漆の上に金で描かれた「丸に違い鷹の羽」の家紋がとても上品で高級感があります。
◆会津塗について
会津塗は400年以上の歴史を持つ伝統工芸品で、螺鈿・蒔絵・漆絵など多彩な技法が特徴です。丈夫で美しく、抗菌性にも優れているため、食器として安心してお使いいただけます。
◆家紋の意味
「丸に違い鷹の羽」は武家に好まれた格式高い家紋で、勇敢さと力強さの象徴とされています。鷹の羽は矢羽根にも使われ、縁起の良い意匠として愛されてきました。
◆サイズ・仕様
3段重箱 • 黒漆塗り • 金色の家紋装飾 • 木箱付き • 食器・収納両用
お正月のおせち料理はもちろん、普段のおもてなしやお弁当箱としても活用できます。一段ずつ使えばちょっとした前菜やスイーツを盛り付けるのにも最適です。
状態について
磨いて飾っていただけの未使用品です。
木箱も含めて大切に保管しておりました。
【発送方法】
メルカリ便にて期間内に匿名発送いたします。
日本の伝統美を感じられる素敵な重箱です。お正月やお祝い事に、ぜひご活用ください。
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##工芸品