■多機能に拘っても「使わない」「使いこなせない」=ムダ金です
■家電品の販売員の為正直に言いますが「ショップの出品だから安心!は間違い」です(知識差/経験差/技術差)し、まともに動作確認している業者は皆無です
■「便利なCMスキップ機能」+「きちんと動作確認済」でこの価格、迷う必要は有りません!
ーーーーー
■商品説明
◆メーカー
東芝
◆品番
DBR-Z160(2012年製)
ーーーーー
◆HDD容量/2TB(WD20ERZR/非純正品)
■地デジのみをDRモードで約260時間、BS/CSのみをDRモードで180時間迄保存可能
■1台あたり最大4TB迄の外付HDDを最大8台迄登録可能
ーーーーー
■東芝、RD-X10と比較する方が多いと思いますが、「X10ならではの拘りの部品構成は発売当時(15年以上前)は、AV誌では高評価でした」が、今となっては非力です
特に「レコーダー1&2同時にマジックチャプター信号の打込不可」は不便です(レコーダー2側はDRモード固定の為、CMの都度早送りや早戻し、チャプター分割時に余計な手間が掛かる
RD-BZ710/BZ810/DBR-Z150/Z160等は同時打込可)
又「ER7050(専用の映像/音声基板の不具合)」が発生した途端、再起は絶望です
ーーーーー
■初期設定時「マジックチャプター」を「入」に設定、再生時はリモコンの「おまかせ」ボタンを押すだけで、殆どの番組で簡単CMスキップ再生が可(初期型のD-B305/B1005、D-BZ500/510、DBR-C100、DBR-Z110には非搭載)
更に再生中に早送りボタンを押し1.3倍速での早見再生でタイパに優れます
ーーーーー
■下記確認済
◆地デジ/BS/CSの受信と内蔵HDDでの録画/再生/消去/初期化→〇
◆手持ちのBD-ROM/-R/-RE、DVD-ROM/-R/-RW再生→〇
◆内蔵HDD→BD-RE/DVD-RWへのダビングと再生→〇
ーーーーー
■商品内容
(1)本体(ACケーブル直結式)
(2)リモコン(SE-R0292/非純正品)
(3)B-CASカード
ーーーーー
■製造後約13年経過、お受取後の保証は出来ません
■インターネット経由でのご購入は「クーリングオフの対象外」です
カテゴリー:
テレビ・オーディオ・カメラ##テレビ・映像機器##レコーダー