ご覧いただきありがとうございます。
Wit’sのRZ250(4L3)(1980)です。RZは発売当時乗っていたので、プラモデルも含めいろいろ模型を集めました。なかなか緻密なモデルはなかったのですが、10年ほど前に「Wit’sから出る!」と知り、即白黒2台購入しました。
ブラックは組み立ててしばらく展示し、その後ケースで保管していましたが、数年前に確認すると「シートとタンク、サイドカバーがつながっている部分」からべたつく何かの滲み(接着剤?)が出ています。アルコール等を用いて、慎重にふき取ると拭き取れるのですが、その際、若干デカールの先端が剝げました(後半の黒タンク部写真2枚、ホワイトと比較ください)。なおバックミラーと後部ウィンカーは取外して同封しています。
ホワイトは今回撮影するため、初めて外に出しました。細部の再現性が高く見事です。ホイール、ハンドル、サスペンション、中央スタンド、サイドスタンドなどが可動します。ウィンカー及びバックミラーは取り付けていません。ただ右側面「シートとタンク、サイドカバーがつながっている部分」に、ブラック同様何かの滲みが出ています(最後の写真2枚参照)。ということはこの滲みは展示などによる損傷ではなく、この商品自体の本質的な欠陥だと思われます。滲みはどちらも右側に多く出ており、これは右を下に保管しているためと思われます。シート取り付け部分の接着剤の劣化だろうと推測しますが、おそらく他の商品も同様の劣化が起こっていると思われます。今後も不安な部分です。
とはいえ、本品の一番の特徴はカラーの再現度です。遠目には普通の白と黒に見えますが、ホワイトは「YAMAHAニューパールホワイト」でキラキラと光るわずかに黄みがかった白で、ブラックは「ニューヤマハブラック」といってよく見るときらきらと光る黒です。当時は大変斬新なカラーでした。これを再現できたRZ250のミニチュアは他になく、乗っていた人間でないと分からないこだわりがうれしい商品でした。
これとお別れするのはつらいなあ、、、とは思うのですが、両品とも滲みはありますし、箱も含め経年劣化がありますので、ジャンク扱いとさせてください。関東圏からの送料込み(出品者負担)ですので、実質的な価格は1000円前後引いてお考えいただければ幸いです。
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##模型・プラモデル##オートバイ・バイク