【PCGS MS65】明治10年(1877年)日本 20銭銀貨
― 明治の文明開化を象徴する龍図銀貨 ―
本品は、1877年(明治10年)に発行された日本の20銭銀貨です。
明治政府の近代貨幣制度「新貨条例」に基づくシリーズの一枚で、
⸻
基本情報
•発行年:明治10年(1877年)
•額面:20銭(Twenty Sen)
•発行国:日本国(Empire of Japan)
•材質:銀(Silver .800)
•重量:約5.4g/直径:約23.5mm
•鑑定:PCGS MS65
⸻
デザイン
表面(龍図)
中央に昇り龍が力強く刻まれ、周囲に「日本国」「二十銭」「明治十年」の文字。
龍は「力・繁栄・守護」の象徴で、明治新政府の進取の精神を表します。
裏面(菊花紋章)
皇室の菊花紋章と桐の紋章を配置。
桜と稲穂の花綱が左右を飾り、日本の豊穣と調和を象徴しています。
西洋技術と日本美が融合した、明治銀貨の代表的デザインです。
コレクターズポイント
•明治初期「龍図銀貨」シリーズの代表作
•PCGS認定の未使用級クラス(MS65)
•龍・菊・桐を配した美術的意匠
•明治維新期の歴史を象徴する銀貨
⸻
まとめ
**1877年 明治10年 20銭銀貨(PCGS MS65)**は、
文明開化の日本を映し出す近代銀貨の名品です。
龍の力強さ、菊と桐の気品、そして銀の輝き。
150年を経ても色褪せない明治の象徴として、
コレクションにふさわしい一枚です。
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##コレクション