モン族 麻の半幅帯 藍染 クロスとドット
今年購入させていただいた夫々の麻の半幅帯になります。
怪我のため、着物がまだまだ着れない為、新しいものは出品しております。
未使用品ですが、素人保管です。
未使用に近いにしております。
こちらは出品価格でお願いいたします。
〜online storeより〜
素材: 麻(ベトナム) 帯芯 綿(三河帯芯)
寸法: 幅16cm 長さ378〜384cm
仕立て:日本(ミシンと手縫の合わせ仕立て)
ベトナム北部の山岳地帯にあるモン族の村で織られた麻布で仕立てました半幅帯です。
村に伝わる伝統的な柄を再現していただきました。
手紬ぎ手織りの布に藍のろうけつ染が施されています。
1枚の布を半幅に2つ折りにしたタイプですので、下に輪があります。
裏表で上部の柄が僅かに変わります。
こちらは古布ではなく、昔ながらの方法で現在作られている布です。
村の女性たちが全て手作業で作っている布ですので、織りも染めもとてもおおらか。ざっくりと素朴な風合いを楽しんでいただければと思います。
夏用の軽く通気性のある帯芯を入れておりますが、手紡ぎの糸が太めのため布に重みがございます。
*今年染められた正藍染です。汗や雨で濡れた場合、色移りする可能性がございますので、色の薄いお着物と合わせられる際はご注意ください。
*織むらやネップなどは味わいとしてお楽しみください。一部、僅かに織りに乱れがある部分がございますがご了承くださいませ。
✳︎お使いのパソコンのモニターで見た色味と実物の色味の印象が多少異なって見えることがあります。どうぞ予めご了承ください。
カテゴリー:
ファッション##レディース##着物・浴衣