マッコウクジラの歯で作った琴の支柱です。支柱の足の広さから、かなり大きな歯から作っているのが解ります。800g位以上から1、2個しか取れない本当に貴重品です。昭和30年代以前に作られた物だと思いますが今作ったら、いったいいくらの値段になるのか見当もつきません。200〜300万は最低すると思われますが・・・。
今後新たに捕鯨が再開される可能性もほとんど無い現状を考え合わせると、この様な物は2度と出てこないのでは無いかと思われます。そのまま持っているだけで将来の価値はかなりのものと思われ先々の投資として夢は膨らみます。
クジラの骨や歯は自然素材ですのでキズも汚れもあります。又、特有の層の違いによる色やシミ、巣状になった穴、割れ等ございます。
それがクジラの特徴としてご理解下さい。桐箱に収納されております。
写真が全てでその旨ご理解、ご了承の上ご購入をお願い致します。
【サイズ】
高さ 約5.7cm
幅 約5.1cm
厚さ 約1.7cm
支柱 13個セット
#クジラ
#鯨
#くじら
#マッコウクジラ
#クジラ歯
#マッコウクジラの歯
#マッコウクジラの骨
#マッコウ
#ペンダント
#アンティーク
#アンティーク小物
#飾り物
#置物
#彫り物
#彫刻
#琴
#琴支柱
#音楽
#楽器
#楽曲
カテゴリー:
ハンドメイド・手芸##手芸素材・材料##工作素材